「2017年11月」アーカイブ

犬のお散歩代行について [お散歩の大切さ]


ワンちゃん達にとって、お散歩は心身の健康のためにはとても大切ですicon:ecstoramation
人でもそうですが、ずっと同じ場所にいれば場所を変えて気分転換をしたくもなりますよねicon:question
ワンちゃん達も同じです。匂いを嗅いだり、走ったり、コミュニケーションを取りながらお散歩をしてあげることで満足度は高くなりますicon:body_no1
ワンちゃん達の祖先はもともと狩りをしたりしていた動物ですのでその本能も残っています。
しかし、現在はそういった本能があるにもかかわらず、本能を満たせていないワンちゃん達が多いためストレスから問題行動に発展してしまうことも少なくありません。
お散歩の質や回数を増やしてあげることで問題行動を良い方向へ改善していけることも多くあります。
問題行動で悩まれている方でお散歩に満足に行く時間が取れていない方はぜひご相談くださいicon:ecstoramation
お散歩代行では飼い主様に代わりお散歩に行ったり、出張トレーニングでは運動や遊び・トレーニングを楽しくおこなっていきます。
トレーナーとしてワンちゃん達の本能を満たしコミュニケーションを取りながら楽しいお散歩・遊び・トレーニングを心がけておりますicon:face_smile
その他、子育て中の方や多頭飼いの方、力の強い子、老犬で補助が必要な方などもお気軽にご相談くださいicon:note



怖がりな犬


怖がりなワンちゃんは社会化不足もありますが生まれつきの気質によるものも大きい気がします。
なので親犬の気質にも注意をした方がよいでしょうicon:ecstoramation
ブリーダーさんにいったときはお父さん犬がいない場合もありますが両親犬と合わせてもらうのが理想です。
特に社会性についてはお父さん犬の気質は遺伝しやすいようですicon:sweat
怖がりな気質が強いと社会化も慎重に根気よくおこなう必要があります。
ブリーダーさんの元にいる段階から様々なものに接していろんな経験をしているワンちゃんは自信がつき、怖がりの傾向も低いので社交的になりやすいでしょう。
また、社会化は大切ですが、それと同時に飼い主さんとの関係性も大切です。
依存心が高い場合は依存心を下げトレーニングを行なうことで自信をつけてあげる必要がありますicon:body_no1



勉強会・研修会


先日、勉強会へ参加してさせていただきました。
今まで普通だと考えていたことにもこのような場に参加させていただくことでいろいろと考えさせられますし新たな発見もあります。
大変勉強になりましたicon:note

CIMG1276.JPG
今日は、動物取扱責任者の研修会でした。
動物に関わる仕事をしている方(責任者)は皆さん受けなければいけないのでとても人が多かったですicon:sweat
内容は感染症についての講義と災害時の危機管理についての講義で大変ためになりました。
特に災害時の危機管理についてはよく考えなければいけないなと思わされましたicon:sweat
飼い主様にも知っておいていただきたいお話をされていたので、お会いした時にはお話しできたらと思いますicon:face_smile



ボーダーコリー りくくん 外での訓練


ボーダーコリーのりくくん、外の車・人・犬に吠えかかっていってしまうため外で指示を聞けるようにトレーニングしています
りくくんのお父さんや兄弟は怖がりな子が多く、本能による行動も出ているようで同じように吠えかかってしまうとのことです。なので遺伝によるものも結構大きいかなと思われますicon:sweat
また、いろいろとあり社会化の期間は外にもあまり出ていませんでした。
神経質で怖いという気持ちと本能による行動も強く出ており、2つが入り混じっているような感じなので抑制や指示をしっかり聞けるようにすることと慣すこと両方が必要になってきます。
最初の頃は外にでても神経質で周りが気になって遊びもトレーニングも全くできませんでしたが、少しずつできるようになってきているので成長していますicon:note

CIMG1274_Moment3.jpg
CIMG1274_Moment6.jpg
駆け足や並足で一緒に歩く練習

CIMG1274_Moment4.jpg
CIMG1274_Moment5.jpg
私が走ったりしてもフセて待っている練習

外でも指示を聞けるようにし、その指示を利用して周りのものに対してどのようにすればよいのかということを教えていきます
また、指示が聞けるようになるとコミュニケーションもとりやすくなりますicon:face_smile
頑張っていこうねicon:ecstoramation



分離不安 [犬のしつけ・トレーニング]


最近、分離不安に関してのご相談を何件かいただいたので少し分離不安について
分離不安は飼い主さんが外出するとわかった時点からソワソワして落ち着きがなくなることが多く、外出している最中に過剰に吠えたり、扉などを過剰にひっかく、トイレシートなどをビリビリにするなどの破壊的な行動やエサを食べない、食糞、トイレではないところに排泄をするなどの排泄の失敗などの行動をおこします。
また、自分の足を過剰に舐める、嘔吐や下痢などが見られることもあります。

これらの、不安が原因で起こっている行動に対して、叱ったりすると余計に不安が強くなってしまうので注意が必要ですicon:ecstoramation
分離不安の大きな原因として飼い主さんに対しての依存心が強すぎるということがあげられます。
そのため、まずは依存心を減らすような接し方が求められますicon:body_no1
もし、現在これらの行動が出ているのであれば、ワンちゃんのためにも早期に対処してあげられるとよいでしょう。
お困りの方がいらっしゃいましたらぜひご相談くださいicon:face_shy



不妊手術と肥満


避妊・去勢手術をすることによって肥満になりやすいと言われていますicon:sweat
その理由としてあげられるのは、
メス犬ではエストロゲンと呼ばれるホルモンによって食欲が抑えられているからという理由があります。
避妊手術によってエストロゲンの放出量が減るために食欲があがります。よく食べるためあげすぎてしまうことがあると思いますがあげすぎには注意しましよう。
また、全体的にも必要なエネルギー量も減るためという理由もあります。

オス犬では性的な行動が抑えられるため全体的にも活動量が減ります。そのため去勢する前と同じ量のフードをあげていると肥満になりやすいのです。
また、オス犬でも食欲があがるように感じられます。
このように不妊手術と肥満にはいくつかの理由が考えられますicon:body_no1
手術をしたあとは少しご飯の量に気を配ってあげましょうicon:note