「2023年3月」アーカイブ

触られることが苦手な犬


犬は撫でられることが好きだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、必ずしもそういうわけではありませんし、むしろ苦手な子も多くいます。
まずはそのことを理解してあげ、ワンちゃんに対しての接し方を意識して変えてみましょうicon:body_no1
一般的には正面から覆いかぶさられたり、上から頭を触られるのは苦手な子が多いので注意してあげましょうicon:ecstoramation
できれば、こういう触られ方にも慣すようトレーニングしておくといいですicon:note

犬によって違いますが、早い動きで動かして触るような触り方はあまり犬は好きではありません。
むしろ興奮を助長させてしまう可能性もあるので触る際には飼い主さん自身がリラックスしてゆっくりと優しく撫でてあげるようにしましょうicon:body_no1
また、手の平全体を動かすような撫で方よりも指先を動かしてマッサージしてあげるような触り方の方が好まれる傾向がありますicon:note

もちろん、みんながみんなこういう触られ方がいいわけではありません。
あくまでも1つの例です。
ワンちゃん達とコミュニケーションを取ってあげ、愛犬の好きな触られ方やどこを触ってあげると気持ち良さそうにしてくれるかなど発見してみましょうicon:star
1つの参考にして頂けたら幸いですicon:face_shy



パピーパーティー


パピーパーティーを開催いたしますicon:note
ワンちゃんのしつけの第1歩としてご参加くださいicon:ecstoramation
3組までとなっております。(2組以上集まらない場合は延期にさせて頂きますicon:sweat

icon:star日時:4月22日(土曜日)、11時~(1時間30分程度)

icon:star参加条件:5ヶ月までの子犬、5種以上の混合ワクチンを2回接種して10日以上経過しているワンちゃん

icon:star料金:1,500円

icon:star持ち物:首輪またはハーネス、リード、フードまたはオヤツ(オヤツの場合はちぎって大きさを調節できるものが好ましいです。)、クレート、ワクチン接種の証明書

icon:star注意事項:下痢などの体調不良のあるワンちゃんのご参加はお控えください。
お散歩デビューをしているワンちゃんはノミ、ダニ予防にもご協力ください。
飼い主様におかれましては当日は動きやすい服装でご参加ください。
また、マスクの着用をお願いいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。icon:face_shy

icon:star申し込み方法:メールまたは電話でお申し込みくださいicon:note
メールで申し込まれる方は
・飼い主様のお名前
・ワンちゃんの犬種と名前
・ワンちゃんの誕生日
・参加人数(2人まで)
・ご連絡先
・来店方法
(車の場合)

を記載の上メールにて送信お願いいたします。

店舗には駐車スペースは2台分あります。
お車でご来店の方は申し込みの先着順となりますのでご了承くださいませ。
店舗から100メートルほどの所にローソンスリーエフさんがありその隣にコインパーキング(7台)停められます。
その少し先にもコインパーキングがあります。
クリエイトさんマグロの間地さんローソンスリーエフさんの駐車場には停めないようお願いいたします。

当日の内容
・社会化トレーニングについて
・人慣れ
・足場慣し、物慣し
・犬慣れ
・トイレトレーニングまたはクレートトレーニングについて
(内容は変更の可能性があります。)



犬のコミュニケーション能力


ワンちゃん達には人の表情や口調、態度などから相手の意図を読み取る能力があり、人とコミュニケーションを密に取ることができますicon:ecstoramation
なので日常生活でも褒めてあげる時は心から褒めてあげるようにし、注意する時には真剣に注意するとしつけもスムーズになります。
ただし、まずは正しい行動、して欲しい行動を褒めてしっかりと教えてあげるようにしましょうicon:body_no1
日常生活でワンちゃんと接する時には表情や口調などを少し意識してみましょうicon:ecstoramation
コミュニケーションの幅が広がるかもしれませんicon:face_shy



犬のしっぽの役割


犬のしっぽには様々な役割があります。

・自分の意図や感情を相手に伝える
これは犬にも人にも有効になりますので飼い主さんも愛犬のしっぽの動きに注目してみてくださいicon:ecstoramation
よくしっぽを振っているから喜んでいると思われがちなのですが、興奮している際にはしっぽを振る傾向があります。
喜んでいる時だけではないので顔の表情や耳の位置なども参考にして全体を見て判断してみましょうicon:ecstoramation

・体のバランスを取る
特に方向を変えて走るようなアジリティ競技などではしっぽがあるとバランスがとりやすいのではないかと思います。

・保温、寒さ対策
寒い時には自分のしっぽで顔を覆ったりして暖かくしていることがあります。
愛犬も行なっているかもしれないのでお家でも観察してみてくださいicon:note

・犬として認識してもらう
犬の中にはしっぽの先だけが白い犬がいます。
これは狩猟などの際に遠くにいても人から見て犬だということが判断できるようにという説があります。

お家にいる時やお散歩の時にはぜひしっぽの動きに注目してみてくださいicon:face_shy



ご連絡に関するお知らせ


3月2日から2~3日メールでのお問い合わせ、ご連絡の返信が出来ない可能性があります。
この期間はできれば電話でご連絡頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。