「2019年9月」アーカイブ
災害対策~しつけについて~
災害が起きた際には、人と同じように犬達にも大きなストレスがかかります。
そういった時にいかにストレスを減らしてあげられるかは普段からの生活にかかっています。
飼い主さんに依存しすぎている子や飼い主さん以外の人や犬を怖がる子などは特にストレスがかかります。
災害が起った時のことを想定し、日常生活の中でしつけというものを少し意識してみましょう。
災害時にこそ普段からおこなっているしつけが重要になってきます。
普段からおこなってほしいしつけ(災害が起きた際に必要となるしつけ)を下に記載しましたので参考にしてみてください。
・日常生活から飼い主さんがリーダーシップをとり愛犬にとって頼りがいがあり安心できる存在となってあげましょう・・・普段からワンちゃん達と何か行なう時(食事、散歩、遊び、トレーニングなど)には飼い主さんが主導権を持つようにし普段からコミュニケーションをしっかりととってあげましょう。いけないことと正しいことをしっかりと伝えてあげられるようにしましょう。
・オイデ、マテ、ハウスなどの指示に従えるように普段から練習しましょう・・・これらの指示に従えるといざという時に愛犬の身を守ってあげることにつながっていきます。コミュニケーションをとりながら喜んで従うように練習しましょう。
・クレートなどで落ち着いて過ごせるように練習しましょう・・・知らない場所というのはワンちゃん達にとっては不安でそれだけでストレスがかかりますが、普段から入り慣れているクレートがあれば安心させてあげることができストレス軽減につながります。
・食事や散歩の時間やコースなどはばらばらにしましょう・・・普段からきっちり決められた時間に食事や散歩に行っていると何かあって遅れてしまった時に吠えるようになったりしワンちゃん達にとってはストレスになってしまいますので毎回同じ時間というのは避けましょう。また、散歩のコースも変えることでいろんな刺激を受けることができるのでワンちゃん達の社会性、経験値をあげてあげることにもつながっていきます。
・排泄のコントロールができるように練習しましょう・・・中でも外でもトイレができるようにしておきましょう。できれば、「トイレ」や「ワンツーワンツー」などの指示でトイレをできるようにしておくのが理想的です。
・飼い主さんに依存し過ぎないようにしましょう・・・飼い主さんに依存し過ぎていると飼い主さんと離れた時に吠えるようになったりしワンちゃん達にストレスが大きくかかります。普段から一緒にいても構わない時間をつくり一緒にいる空間から飼い主さんがいなくなっても過剰に反応しないようにしておきましょう。
・社会性をつけましょう・・・子犬はもちろんですが成犬でも少しずつ慣らす努力はしましょう。やっておくのとおかないのとではワンちゃん達にかかる負担も違いますし飼い主さんと何かを乗り越えられた時というのは関係性はグッと良くなるはずです。
簡単にですが、ぜひ参考にしてみてください
災害対策~持ち物~
避難する際にワンちゃん達に必要な用品やあると便利なものをまとめました。
準備しておくのとしておかないのとでは違いますので、ぜひ参考にしてみてください。
・ペットフード、水・・・災害時は普段と違う状況がいろいろと重なってきますのでストレスがかなりかかってきます。なので普段食べ慣れているものをできるだけ用意しておいてあげましょう。また、水は人、ワンちゃん共に大切になってきますので用意しておきましょう。
・薬・・・薬を普段から飲んでいる子にとっては飲まなければ命に関わることもありますのでストックを用意しておきましょう。
・クレート、ケージ・・・知らない人や犬がいて普段の環境とは異なるためとてもストレスがかかります。こういった環境で落ち着いて過ごせる場所として普段から入っているクレートやケージがあると落ち着きやすくなりますので普段から練習しておきましょう。
・鑑札、迷子札、狂犬病予防接種済票、マイクロチップ・・・鑑札は登録番号で飼い主さんが分かるようになっていますが、災害が起きた際にはそれだけでは把握が困難になりますので一目で分かるように迷子札も一緒につけておいた方が安心です。飼い主さんと離ればなれになってしまうケースもあるため身元がしっかりわかるように対策しておきましょう。狂犬病予防接種済票は避難先で確実に受け入れてもらえるようにするためにも用意しておきましょう。マイクロチップは離ればなれになってしまった場合に飼い主さんと会える確率を高くしてくれます。今年繁殖業者さんに装着・登録が法律で義務化され数年以内に開始されることになっています。
・首輪、リード、食器・・・首輪にも飼い主さんの名前や連絡先などを明記しておくとより安心できると思います。また、リードや食器もあった方がよいでしょう。
・トイレ用品(ペットシーツ、排泄物の処理用袋)・・・排泄物は臭いや処理が問題になります。ペットショップには臭いが漏れない袋が売っているのでそういったものを用意しておくといろいろと便利です。
・ワンちゃんや飼い主さんの情報の書いてある手帳・・・ワンちゃんの写真、生年月日、ワクチン接種歴、服用している薬、病歴や健康状態、アレルギーの有無、飼い主さんの名前、連絡先などを明記しておくと何かあった際に診察もスムーズに行えます。
・その他、ブラシ、タオル、マナーベルト、ウェットティッシュ、マジック、ガムテープなどがあると便利です。また、冬場は暖かくできるもの夏場はクールマットなど用意しておけるとよいでしょう。
いざという時のために少しずつ用意しておきましょう
災害対策~避難について~
日本は30年以内に大規模地震が起きると言われています。
災害が起きた際には基本的にはワンちゃん達を連れての同行避難を考えましょう。
同行避難とは、避難施設まで一緒に避難することをいいます。
人と一緒の生活スペースで生活ができるわけではありませんし全ての施設で受け入れが可能かというとそうではない場合もあります。
また、社会化ができていなく怖がりの子や攻撃性のある子、吠えてしまう子などは避難所に連れていくことが難しい場合もあります。
そういった場合は、車やテントでの生活や飼い主さんは避難所でワンちゃんは家、被災していない知り合いや動物病院、保護シェルターに預かってもらうなどいろいろと考えることができますので日頃から少し考えておきましょう
9月の予定
9月はお休みはありません