「2016年11月」アーカイブ

ワンちゃんとの寒い季節のお散歩


これから冬本番ですね、皆さん体調にはお気をつけくださいicon:face_mistake
春・秋に比べるとワンちゃんの体調管理にも少し気をつかいますよねicon:sweat
冬のお散歩時のポイントなど書いてみましたので少しでも参考になれば幸いですicon:face_shy

ワンちゃんたちは暑さに比べれば寒さには強いと言われていますが、寒さに弱いワンちゃんたちもいます。
・子犬や老犬、小型犬、短毛種(パグ・ジャックラッセルテリア・イタリアングレーハウンドなど)、シングルコート(プードル・ヨークシャーテリア・パピヨンなど)のワンちゃんたちは比較的寒さに弱いといえます。


寒い季節のお散歩時のポイントicon:note
・室内と室外の温度差に気をつける(10度以内にするのが好ましいと言われています)
・外出時、洋服によって防寒してあげる
・日が出ている暖かい時間に散歩に出かける
・急激な運動に気をつける
などがあります。


具体的には
・室内での暖房器具による、温度設定を低めにしておくことで温度差を調節することができます。(急激に寒い場所に移動すると血圧が上昇し、心臓や血管に負担をかけてしまいます。)
・子犬や老犬は特に体温調節の機能が低いので洋服を着せてあげたり、少しでも暖かい時間にお散歩させてあげることで多少なりとも寒を緩和してあげられるでしょう。
・日光浴を行なうことで、脳内でセロトニンという物質が分泌されると言われています。セロトニンの分泌によって不安が軽減され精神的にも安定すると言われているので心身の健康のためにも適度な日光浴もさせてあげると良いでしょう。
・特に寒い日は急激な運動(走ったり)をすることで関節や腱などに負担をかけたり急激に冷たい空気を吸うことで呼吸器にもよくないので暖かい時間に歩いてお散歩し少しずつ体を暖めていってあげましょう。

飼い主さんとワンちゃんにとって楽しい散歩の時間になれば嬉しいかぎりですicon:note



ワンちゃんが土を蹴る理由


ワンちゃんがオシッコやウンチをした後などに土や地面を蹴っているのを見かけたことがある方はいらっしゃるとおもいます。
なぜ蹴っているのでしょうかicon:question


この行動はマーキングの一種であると言われています。
マーキングとは自分の存在を他の犬に対してアピールする行為です。
オシッコやウンチにはフェロモンなどの化学物質が含まれておりいろいろな情報を他の犬に伝えています。
なるべく高い位置にすることで自分の地位や大きさなどをアピールしています。またなるべく多くの場所ですることで自分の存在を広く伝えようとします。メス犬では発情期であるかどうかなどの情報も伝えます。
マーキングはオスの犬に多いですがメス犬でもしますし、逆立ちまでして排泄するような子もいます。


そして本題の土や地面を蹴るという行為は他の犬が目で見てもわかるように印をつける行為でありそれと同時に足の裏から出されている分泌物の匂いもつけて周りに拡散していると言われています。こうして自分の存在をさらに強くアピールしているのですねicon:body_no1
一般的には気が強く、縄張りの意識の高い子に多いと言われています。実際、僕が接してきたワンちゃんたちにも気の強い子に多い傾向があったように思います。
お散歩中など少し気にして他のワンちゃんを見ていると何か発見があるかもしれませんicon:face_smile

(マーキングはワンちゃんにとっては自然な行為ですが周りの人には迷惑をかけてしまう行為です。なのである程度コントロールし、水で流すなどの配慮はしていきましょう!)



お散歩♪


ゴールデンのトニオくん(笑)お散歩ですicon:note
CIMG0649.JPG


しっかりオスワリ!
かっこいいぞ、トニオicon:face_sparkling_smile
CIMG0653.JPG

お散歩楽しんでましたicon:note
また、行こうねicon:face_smile
CIMG0656.JPG



避妊・去勢


一般的にオス犬は活発で支配的な面がありメス犬はしつけがしやすく、愛情深いというようなことが言われています。
これはこういう傾向にあるということで犬と一緒に暮らす際の一つの参考にしてもらえればいいと思います。
もちろんメス犬でとっても活発な子もいれば、オス犬で凄いおとなしい子もいます。人と同じでいろんな性格の子がいますのでicon:face_smile

今日は避妊・去勢について少しお話を・・・
僕が小学生だった頃に一緒に暮らしていたオスのポメラニアンは去勢をしていませんでした。
当時は「自然のままの状態がいい」「去勢はかわいそうと思っていました」
しかし、現在はワンちゃんと暮らしている飼い主さんには避妊・去勢を行なうことも考えてほしいとおもいます。
メリットはたくさんあります。

去勢・避妊することのメリットとしては
オス犬では精巣腫瘍・肛門周囲線腫・前立腺肥大などに対して予防の効果があります。行動的にはオス犬同士の攻撃性やマーキングの減少が少なからず期待できる場合もあります。
また、人と暮らしている以上本能である繁殖行動も人によって管理されています。その本能を満たせないということはやはりストレスはかかってしまいます。去勢することでメス犬に対する関心が薄れ飼い主さんに対する反応が良くなるかもしれません。

メス犬では子宮蓄膿症はなくなり、乳腺腫瘍の発生率も減少します。ただ乳腺腫瘍は発情の回数も関係してきます。5~6回目の発情をむかえてからの避妊手術は予防の効果はほとんどないと言われています。
また、オス犬と同じで避妊手術を行なうことで繁殖行動の制限や気分の浮き沈みなどによるストレスも減少するでしょう。
共通項目として安易な繁殖を避けることにもなります。東京や神奈川では現在はあまり聞きませんが昔は、外飼いのメス犬で避妊をしていない場合いつの間にか妊娠していたという話も聞かない話ではありません。

デメリットとしては
まずは麻酔によるリスクがあります。その他、肥満や尿失禁などになりやすい。また海外の論文では骨肉腫にかかりやすくなるというデータがあります。(ただ、前立腺肥大や乳腺腫瘍の発生率よりは低いのではないでしょうか)
行動的にはトイレを失敗するようになったり稀に攻撃的になったりすることもあるようです。ただしつけをし直し関係を築き、肥満であれば運動をしっかりする食事管理などでそこまで問題にはならないのではないでしょうか?

避妊・去勢手術を考えている方は獣医さんに相談し考えてみてください。一つの参考にしていただければ幸いですicon:face_shy




ワンちゃんとのお散歩におすすめの公園!


今日はワンちゃんとのお散歩におすすめの公園を紹介しますicon:note
今日紹介するのは野津田公園です。1時間30分は駐車場無料です!
CIMG0617.JPG


休日はサッカーの試合などもやっているので人も結構います。
CIMG0632.JPG

今の時期は紅葉の季節なのでとっても綺麗ですよicon:sparkling
CIMG0618.JPG

CIMG0623.JPG

入り口から入って坂をくだり道なりに進んでいくと・・・
CIMG0625.JPG
芝生の広場です!

広場の周りもお散歩できるようになっているのでワンちゃんとお散歩してみてくださいicon:face_smile
CIMG0626.JPG

CIMG0629.JPG


子犬の時期にいろんな所に連れ出してあげると社交性のあるワンちゃんに成長していきやすくなります!

ポイントとしては、特に初めて行く所では無理強いはさせずに愛犬にあわせて楽しい経験となるようにしてあげましょうicon:body_no1
無理強いさせてしまうと怖がるようになってしまう子もいるので特に怖がりの子は気をつけてあげましょう!

公園などではワンちゃんを散歩させていると声をかけてくださる方もいらっしゃるので様子を見ながらお願いしておやつなどあげてもらってもいいですねicon:face_smile

公園でのマナー(リードでつないでコントロール出来るようにしておく・便は持ち帰る・オシッコも水で流すくらいはしましょうなど)を守りワンちゃんとのお散歩楽しんでくださいicon:note




ご挨拶


はじめまして、Dog&You Training Schoolの田中 健一郎です。
町田市、相模原市、多摩市、八王子市で活動しています。
屋号は飼い主様と愛犬のためのスクールでありたいとの思いからこの屋号にしました。
飼い主様とワンちゃんが少しでも良い関係を築いて楽しく、幸せに過ごしていけるように誠心誠意サポートさせていただきます。
これからも現状に満足することなく日々精進していきます。
簡単ではありますが、ご挨拶とさせていただきますicon:face_shy



ホームページ公開しました


Dog&You Training Schoolのホームページが完成しました。

ワンちゃんと楽しく幸せな毎日のために、
困っているお客様に誠心誠意サポートさせていただきます。

ワンちゃんのことならお気軽にお問い合わせください!



訓練試験・競技会について


しつけ・基礎訓練がある程度でき、飼い主様とコミュニケーションがとれてきたワンちゃんでしたら、訓練試験・競技会などをひとつの目標にしてトレーニングしていくのも愛犬との絆を深めていくのにいいものです。

ワンちゃんと一緒に何かやりたいと思っている方にとって訓練試験や競技会はひとつの目標になり、他の人やワンちゃんがいる中で指示に従えることで、人社会にも受け入れられやすくなります。

目標を持つことによってワンちゃんと向き合う時間が増えより良い関係を築くことができ、お互いに楽しい時間になるのではないでしょうか?icon:face_smile

興味のある方はご相談ください。



出張レッスンの特徴


・飼い主様とワンちゃんに合った方法・ペースでトレーニングを行っていきます。

・トレーナーが行うよりも時間はかかってしまいますが、ワンちゃんと向き合う時間が増えるのでワンちゃんのことをより理解してあげることができ、良い関係を築くことができます。

・トレーナーとマンツーマンで行っていくので、褒め方、叱り方、トレーニングしていく上でのコツなど細かくお教えしていくことができます。

・しつけや基礎訓練だけではなくワンちゃんに関することを随時ご相談いただけます。


※問題行動の矯正は種類や程度により、飼い主様が行っていくのが難しい場合もありますのでトレーナーが見た上で出張トレーニングをオススメする場合もございます。



クレートトレーニングとは?


「クレート」とは扉の開閉ができ、犬を入れて持ち運びができる、多くはプラスチックで出来ているものです。

クレートトレーニングとはワンちゃんがクレートの中で落ち着いていられるようにするトレーニングです。指示で入れるようにもしていきます。
特徴として、ワンちゃんたちは狭い所を好む傾向にあり、自分が寝ている場所は汚さないという習性があります。
この習性を利用することでクレートトレーニングとトイレトレーニングは教えていきやすくなります。


クレートの良い点はたくさんあります。
・トイレトレーニングを行なう際にとても役にたちます。
・ワンちゃんから目を離す際や車の中での安全を確保してあげることができます。
・災害時や旅行などで知らない場所に行った際に自分の寝場所があると不安やストレスが軽減されます。
など利点はいろいろとあります。
順応性の高い子犬の時期から行なってほしいトレーニングの一つでもあります。少しずつ練習していきましょうicon:note
(ただ長時間入れっぱなしにしてしまうのはいろいろな面で逆効果になってしまいますicon:sweat



パピー期(子犬期)の特徴とポイント


・生後14~16週齢(4ヶ月)頃までの時期は社会化期と呼ばれ、好奇心・順応性がとても高く、いろいろなものに慣れやすい時期です。

この時期を過ぎると少しずつ警戒心がでてきます。また怖い・不安といった気持ちも現れ、いろいろななものに少しずつ慣れにくくなってきます。
人社会で暮らしていくワンちゃんが、常に周りのものに恐怖を感じるようではストレスがかかり、とてもかわいそうです。

好奇心・順応性の高い時期に、いろいろな人・犬・環境・物音に対して良い経験をさせ慣れさせていくことで、自信を持ち適応能力のあるワンちゃんに成長していきやすくなります。


・犬が1歳になるまでの時間のながれは早いものです。
小型犬と大型犬でも違いますが、子犬の1週間は人に換算すると約3ヶ月~4ヶ月に相当します。なので毎日ワンちゃんと接する時間を作って楽しくいろいろな経験・学習をさせてあげましょう!