・フードやオヤツをご褒美に使う際にはなるべく教えようと思う行動は失敗をさせないようにしましょう
フードやオヤツを使わずトレーニングを行なう場合にも言えることですが、なるべく成功させてまず正しい行動を教えてあげるということが大切です。
フードやオヤツを使う場合は特に失敗を多くしてしまいなかなかご褒美を貰えないとなってくるとモチベーションも下がりますし犬もイライラしてきてしまいます。
・フードやオヤツを使う場合はご褒美をあげるタイミングに注意しましょう
初めて教える行動に対しては特に行動をした後すぐにご褒美をあげることが大切です。
この際何か決まった言葉を使ってあげればより分かりやすく伝えてあげることができます。
よく吠えたり噛んだりするというワンちゃんでは特に注意する必要があります。
オスワリと指示を出しオスワリできたとします。しかしその後すぐに吠え、タイミングが遅くその後にご褒美をあげてしまったとするとオスワリしたことではなく吠えたことに対してもご褒美をあげてしまっていることになってしまいます。
そうすると吠える行動が増えてしまいます。
また、噛まれてしまい気をそらすためにフードなどを使う場合もやはり同様ですので注意が必要です。
・フードやオヤツを持って誘導する際も誘導のし過ぎに注意が必要です(常にフードを持たない)
誘導ばかりしていると指示を聞いているのではなく誘導の手についてきているだけとなってしまいやすいのでワンちゃんはしっかりと学習ができません。
指示を出しその指示を聞けたらご褒美をあげるというふうにしていくことで関係性もいいものになっていきやすいので誘導も消していき指示でしっかり行動できるようにトレーニングのプランを考えていかなければなりません。
・学習した行動は日常生活でも使っていってあげる
フードやオヤツなどを使い学習した行動はドアの出入りやオモチャ遊びの時、お散歩時など指示を出してみましょう。
この際はドアを出ることやオモチャで遊ぶこと、匂いを嗅ぐことなどがご褒美になってくるのでフードなどをあげなくても大丈夫です。
日常的に指示を出すようにしそれを聞けたらしっかり褒めて状況に応じたご褒美も提供すれば、行動の定着度合いも上がっていきます。
ワンちゃんとのトレーニングの参考にしてみてください