ブログ

暑さに弱い犬種


ワンちゃん達は基本的に暑さに弱いのですが、ワンちゃん達の中でもさらに暑さに弱いワンちゃん達をまとめました。

足先の短い犬
ダックスやコーギーなどの足が短いワンちゃん達は地面に近くなるので熱の影響を受けやすくなります。
特にアスファルトの上は日中の太陽の熱を吸収して高温になり熱の影響を受けやすくなりますし足の裏をやけどしてしまうこともあるので公園などのアスファルトではないところを歩いたり早朝や夜になってからお散歩に行くなど時間帯に注意してあげましょうicon:ecstoramation

鼻先の短い犬
パグやペキニーズ、フレンチブルドッグなどの鼻先の短い子は気道が狭く短いため呼吸が苦しくなりやすく熱が体にこもってしまい体温も上がりやすいです。
そのため夏場は注意が必要になってきます。
お散歩は日が落ちてから行き、ワンちゃんの様子を見てお散歩の時間も短くしてあげられるとよいでしょうicon:ecstoramation

太っている犬
太っている犬は気道が圧迫され呼吸が苦しそうになることが多いのでそこに暑さが加わると危険です。
また、高齢犬や子犬も体力を消耗しやすいのでお散歩の時間帯や長さには注意してあげましょうicon:ecstoramation

だんだんと日が落ちるのが短くなってきましたので残りの残暑、頑張って乗り切っていきましょうicon:face_shy



ポコ太くん [日中預かりトレーニング]


ポコ太くんの写真をアップしましたicon:sparklingicon:sparkling
ポコ太くん&メルちゃんicon:ecstoramation
S0912730.JPG
S0892702.JPG
ポコ太くん、メルちゃんと仲よくお昼寝icon:note
S0843413.JPG

ポコ太くん&ひめちゃんicon:ecstoramation
S0463270.JPG
S0403240.JPG
ポコ太くん、ひめちゃんと楽しそうに遊んでいますicon:face_smile
S0493279.JPG
S0503280.JPG
S0533287.JPG

ポコ太くん&ちゃちゃくんicon:ecstoramation
ちゃちゃくんとも仲よくできていますicon:sparkling
S0422494.JPG
S0432499.JPG
S0412486.JPG
S0572533.JPG

ポコ太くんのオフショットicon:sparklingicon:sparkling
いつもかわいい表情を見せてくれていますicon:note
S0663344.JPG
S0012272.JPG
S0012711.JPG
S0032279.JPG
S0052295.JPG
S0592538.JPG
S0733360.JPG
S0803387.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



犬が暑さに弱い理由


今年の夏は猛暑日も多くとても暑い夏となっていますicon:sweat
ワンちゃん達にもとても辛い季節ですicon:sweat
ワンちゃん達には足の裏にしか汗腺がないため人のように汗を出して体温を下げることができません。
その代わりにワンちゃん達は舌を出し速い呼吸をすることで舌の水分を蒸発させて体温をさげています。
しかし、人と比べると圧倒的に体温を下げる効率は悪く体に熱がこもりやすいので熱中症などにかかるリスクが高くなってしまいます。
これがワンちゃん達が暑さに弱い理由の多くを占めています。
暑さ対策をして夏を乗り切りましょうicon:face_shy



メルちゃん [日中預かりトレーニング]


メルちゃんの写真をアップしましたicon:sparklingicon:sparkling
メルちゃん&ポコ太くんicon:ecstoramation
CIMG1301.JPG
CIMG3389.JPG
2人とも仲いいですicon:note
CIMG3432.JPG
CIMG3966.JPG
CIMG3449.JPG
メルちゃん&颯太くんicon:ecstoramation
CIMG3094.JPG
メルちゃん&ひめちゃんicon:ecstoramation
ひめちゃんはメルちゃんのことが好きみたいでメルちゃんよく遊びに誘われています(笑)
CIMG0276.JPG

外でのトレーニング&運動icon:body_run_away_right
CIMG1242.JPG
CIMG1584.JPG
外で走っているメルちゃん、楽しそうにしていますicon:face_shishishi
CIMG0182.JPG
CIMG0200.JPG
CIMG0204.JPG
CIMG1275.JPG
CIMG1605.JPG
CIMG3005.JPG
CIMG3008.JPG
CIMG3379.JPG
CIMG3374.JPG

室内でのオモチャ遊び&お散歩icon:note
オモチャ遊びはいつも本当に張り切っていますicon:ecstoramation
CIMG3081.JPG
CIMG3123.JPG
お散歩も楽しそうですicon:note
CIMG4049.JPG
CIMG3496.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



犬の暑さ対策


また、だんだんと暑い日が増えてきましたicon:sweat
ワンちゃん達には辛い季節となってきましたicon:sweat
暑さ対策として大切なのはエアコンの使用になります。
室温は24~26度ほど、湿度は50%前後くらいを目安にするとよいかと思います。
ワンちゃん達は汗をかいて体温調節することができないので人よりも高温多湿に弱い動物です。なので十分注意してあげましょう。
お留守番をさせる時は当然クーラーはつけっぱなしになりますが、クーラーが止まってしまうこともないとはいえないため念のため対策はしておいてもよいでしょう。
対策としては、
①開けられる窓(小窓や格子がある窓など)があれば開けて風が通るようにしておくとよいでしょう。(2つ以上開けられると風も通るのでいいです。)
②カーテンなどで太陽の光が入らないようにしておく。(よしずやグリーンカーテンもいい方法です。)
③水飲みを2つ以上用意しておく。
④クールマットやアルミプレートを置いておいてあげる。

ケージなどでお留守番させている場合の注意点としては、
①窓際から離しておく。
②ケージの周りに凍らせたペットボトルにタオルをまいたものを数個置いておく。
③クーラーの風が直接当たる場所は避ける。
などの対策もできる範囲でおこなってあげられるとよいでしょう。

工夫してこの夏を乗り切りましょうicon:face_shy