ひめちゃん [日中預かりトレーニング]
ひめちゃんの写真をアップしました
ひめちゃん&メルちゃん&ポコ太くん
メルちゃんともポコ太くんとも仲良くできていました
ひめちゃん&レオンくん
レオンくんとは相性が良くよく一緒に遊んでいます
いつも楽しそうです
ボール投げひめちゃん楽しそうです
涼しくなって機会があればまた遊ぼうね
ありがとうございました
ひめちゃんの写真をアップしました
ひめちゃん&メルちゃん&ポコ太くん
メルちゃんともポコ太くんとも仲良くできていました
ひめちゃん&レオンくん
レオンくんとは相性が良くよく一緒に遊んでいます
いつも楽しそうです
ボール投げひめちゃん楽しそうです
涼しくなって機会があればまた遊ぼうね
ありがとうございました
今日は夏場の犬のお散歩時の注意点などを記載しました。
最近は猛暑日になる日も出てきているのでほんとうに暑いです
夏場は気温も湿度も高いためお散歩時には足の裏のやけどや熱中症に注意しなければいけません。
ワンちゃん達は汗をかくことができないため体に熱がこもりやすく体温が上がりやすくなります。
外気温が30度を越えてくるとアスファルトの温度は50度~60度にもなります。
お散歩に行く時間帯としては朝は日が出てくる前、夜は日が完全に落ちてからがベストです。
日が落ちてもアスファルトの温度はしばらく高いので注意が必要です。
ワンちゃん達は地面に近い分アスファルトの熱の影を受けやすいので日が落ちても、お散歩に行く前にはアスファルトを手で触って温度の確認をしてから出かけましょう。
夏場は体力の消耗も早いので普段歩いている子が途中で座ったり伏せたりしてしまう場合など、ワンちゃんの様子を見てお散歩の時間を短くしてもいいでしょう
また、アスファルトはなるべく避けて歩いたり、飲み水を持って行ったり、クールバンダナなどをつけてあげるのもいいと思います
年々暑くなっていますので飼い主様もワンちゃん達も体調管理に気をつけて夏を乗り切っていきましょう
颯太くんの写真をアップしました
颯太くん&ポコ太くん
颯太くん&メルちゃん
颯太くんとても楽しそうにオモチャで遊んでいます
最近は引っ張りこが多いです
フード探しも楽しそうです
鼻もよく使っているので、終わったあとは少し落ち着いている気がします
お散歩
たまにテンションが上がって走っている颯太くん、可愛いです
ありがとうございました
夏本番になってきてワンちゃん達にも辛い季節になってきました
暑さ対策について書きましたので参考にしてみてください。
暑さ対策として最も大切なのはやはりエアコンになります。
基本的には室温、24~26度ほど、湿度は50~60%ほどが目安になるかと思います。
ワンちゃん達は人よりも高温多湿に弱いので注意してあげましょう
また、お留守番をさせる時にはクーラーが止まってしまうこともないとは言えないため対策はとっておいたほうがいいでしょう。
①クーラーをつけていても開けられる窓(小窓や格子がある窓)があれば開けて風が通るようにしておくとよいでしょう。(2つ以上開けておけると風通しがよくなります。)
②カーテンなどで太陽の光が入らないようにしておく。
→よしずやグリーンカーテンは窓の手前で太陽光を遮れるのでよい方法です。
③水飲みを2つ以上用意しておく。
④クールマットやクールベッド、アルミプレートなども併用。
ケージなどでお留守番をさせている場合は、
①太陽光の熱を受けやすい窓際からは離しておく。
②ケージの周りに凍らせたペットボトルにタオルを巻いたものを数個置いておく。
③クーラーが直接当たる場所は避ける。
などの対策も実践できる範囲で行なってあげましょう。
ワンちゃん達には特に辛い季節なので、工夫して暑さを乗り切りましょう
はなちゃん、ゆきちゃんの写真をアップしました
はなちゃん、同じダックスちゃんに興味津々でした
はなちゃん、走っているところシリーズです
いつも楽しそうです
途中で離してしまいますが、ボール投げしているところです
笑顔が可愛いはなちゃん
ゆきちゃんとボール投げ
ゆきちゃんはボール投げしている時ほんとにいきいきしてますね
「ゆきちゃん、オイデー」と呼んでいるところです
オフショット
いろんなところで遊んでいます
ありがとうございました