ブログ

はなちゃん、ゆきちゃん [日中預かりトレーニング]


はなちゃんとゆきちゃんの写真をアップしましたicon:sparklingicon:sparkling
CIMG9193.JPG
ゆきちゃん、優しいですicon:note
CIMG9338.JPG
はなちゃん、ゆきちゃんの後ろ姿です(笑)
CIMG9451.JPG

はなちゃんの写真ですicon:sparkling
ボール遊びをしているところですicon:ecstoramation
ボール好きなのですが、それよりも全力で走るのが好きなはなちゃんicon:face_shishishi
CIMG7221.JPG
CIMG7245.JPG
CIMG8101.JPG
CIMG9311.JPG
CIMG9318.JPG


はなちゃん、可愛い笑顔を見せてくれていますicon:note
CIMG7691.JPG
CIMG8095.JPG
CIMG8129.JPG
CIMG8142.JPG


ゆきちゃんの写真ですicon:sparkling
いつも楽しそうに遊んでいますicon:face_smile
CIMG8052.JPG
CIMG9250.JPG
CIMG8061.JPG
CIMG9255.JPG
ボール大好きなゆきちゃんicon:note
CIMG7675.JPG
CIMG8706.JPG
ボールから目が離せません(笑)
CIMG9244.JPG

ゆきちゃんのオフショットicon:sparkling
CIMG8026.JPG
CIMG9257.JPG
CIMG7609.JPG
CIMG9323.JPG
CIMG8723.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



ストレス解消


ワンちゃん達は群れで暮らしてきた動物です。
現在は飼い主さん達と生活をともにしています。
そのため、飼い主さんがワンちゃんと一緒に遊んであげたり、トレーニングやお散歩に行ったりすることはストレスの解消という面からもとても大切です。
また、お散歩中の匂い嗅ぎやオモチャなどの物を囓る行為、ゆっくりと落ち着いた環境で寝かしてあげることなども大切になってきます。
問題となる行動が起こっている場合にはこれらのことも見直してみましょうicon:face_shy



ポメラニアン ポコ太くん [日中預かりトレーニング]


ポコ太くんの写真をアップしましたicon:sparklingicon:sparkling
ポコ太くん&チロルちゃんicon:ecstoramation
けっこう仲良くしていますicon:face_smile
CIMG7769.JPG
CIMG7766.JPG
CIMG8242.JPG
CIMG8248.JPG
CIMG8318.JPG
CIMG8319.JPG
CIMG8395.JPG
ポコ太くん&メルちゃんicon:ecstoramation
仲いいですicon:note
CIMG8889.JPG
CIMG7808.JPG
CIMG7907.JPG

ポコ太くん&メルちゃん&チロルちゃんicon:ecstoramation
CIMG7836.JPG
CIMG7816.JPG

ポコ太くんはクレート落ち着くようで、クレート好きですねicon:face_shyicon:note
CIMG8964.JPG
CIMG7966.JPG
CIMG9601.JPG
CIMG9621.JPG

フリー中のオフショットicon:sparklingicon:sparkling
どれも可愛いですicon:face_shishishi
CIMG7913.JPG
CIMG7950.JPG
CIMG9376.JPG
CIMG9604.JPG
CIMG9364.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



トイ・プードル メルちゃん [日中預かりトレーニング]


メルちゃんの写真をアップしましたicon:sparklingicon:sparkling
メルちゃん&ポコ太くんicon:ecstoramation
仲良しですicon:face_sparkling_smile
CIMG8889.JPG
CIMG8895.JPG
CIMG9714.JPG
メルちゃん&プリンスくん&颯太くんicon:ecstoramation
CIMG8987.JPG
CIMG9001.JPG
CIMG9051.JPG
メルちゃん&はなちゃんicon:ecstoramation
メルちゃん、はなちゃんに興味津々でしたicon:face_smile
CIMG9739.JPG
CIMG9763.JPG
CIMG9776.JPG
CIMG9790.JPG
メルちゃん&ひめちゃんicon:ecstoramation
仲良くできましたicon:note
CIMG9815.JPG
CIMG9839.JPG

メルちゃんのフリー中とお散歩icon:sparkling
舌をペロっと出しているメルちゃん、可愛いですねicon:note
CIMG9568.JPG
お散歩はいろんなところ行ってますicon:sun
CIMG9634.JPG
CIMG9720.JPG
笑顔のメルちゃん、可愛いですねicon:face_self-conscious_smile
CIMG9045.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



行動の頻度を増やすもの


ワンちゃんの行動(オスワリ、フセ、吠える、飛ぶなど)を増やすものとして以下の強化子が上げられます。
行動を増やすものを強化子といいます。
・関心
・物、行動
・感覚
・回避、逃避

関心・・・飼い主さんがワンちゃんを見ることや声をかけること触ることなどは強い強化子となります。知らず知らずのうちにワンちゃんの行動(よい行動も悪い行動も)強化していることがよくあります。
物、行動・・・物はフードやオヤツ、オモチャなどになります。行動は例えば、外に出るのが好きな子がドアなどの外に出る、走るのが好きな子が走るなど
感覚・・・暖かさや寒さ、触られている時の心地よさなど
回避、逃避・・・これは何らかの刺激を加えその刺激自体や刺激の合図を予測し逃れることになります。この刺激を利用しても行動を増やしていくことができます。

少し難しい話になってしまいましたが、これらを上手く使っていくことで行動を教えていくことになります。