ひめちゃん [日中預かりトレーニング]
ダックスのパピーちゃんとはけっこう楽しそうに遊んでいます
私の方がお姉ちゃんよ
とアピールしている姿が見え隠れしていました(笑)
![]()
![]()
![]()
ボール遊びとお散歩
外で体を動かすのも楽しそうで、ボール投げしたり一緒に走ったりしている時はノリノリです
![]()
![]()
少し高台をお散歩
景色も良くてひめちゃんも気持ち良かったかな
![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございました
ダックスのパピーちゃんとはけっこう楽しそうに遊んでいます
私の方がお姉ちゃんよ
とアピールしている姿が見え隠れしていました(笑)
![]()
![]()
![]()
ボール遊びとお散歩
外で体を動かすのも楽しそうで、ボール投げしたり一緒に走ったりしている時はノリノリです
![]()
![]()
少し高台をお散歩
景色も良くてひめちゃんも気持ち良かったかな
![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございました
チロルちゃんの写真をアップしました

チロルちゃん&ポコ太くん
![]()
![]()
![]()
チロルちゃん、押しの強い子は苦手なので押しが強すぎない子と一緒にしました
匂いを嗅ぎに行って挨拶してこの子達とは一緒にいることができました
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お散歩とボール遊び
天気がいい日は暖かくてお散歩気持ち良さそうです
外でのボール遊びも楽しそうでした
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
チロルちゃん、ボールで遊んでいる時、猫ちゃんみたいに前足をよく使って遊んでいます(笑)
そこがまた、可愛いですね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございました
冬場のお散歩時のポイントを書きました。
参考にしてみてください。
寒い季節のお散歩時のポイント
・室内と室外の温度差に気をつける(10度以内にするのが理想的です。)
・お散歩へ行く時には洋服を着せてあげる。
・日が出ている暖かい時間にお散歩へ行く。
・急激な運動を避ける。
具体的には
・お散歩へ行く前には室内での暖房器具による、温度設定を低めにしておくことや部屋のドアを開けておくことなどで温度差を調節。(人もそうですが、急激に寒い場所に移動すると血圧が上昇し、心臓や血管に負担をかけてしまいます。)
・子犬や老犬は特に体温調節の機能が低いので洋服を着せてあげたり、暖かい時間にお散歩させてあげることで多少なりとも寒さを緩和してあげられます。
・日光浴を行なうことで、脳内でセロトニンという物質が分泌されると言われています。セロトニンの分泌によって不安が軽減され精神的にも安定すると言われているので心身の健康のためにも適度な日光浴をさせてあげると良いでしょう。
・特に寒い日は急激な運動(走ったり)をすることで関節や腱などに負担をかけたり急激に冷たい空気を吸うことで呼吸器にもよくないので暖かい時間に歩いてお散歩し少しずつ体を暖めていってあげましょう。
飼い主さんとワンちゃんにとって楽しい散歩の時間になればと思います
颯太くんの写真をアップしました

オモチャ遊び
引っ張りこ楽しそうでした
![]()
![]()
![]()
ボール遊び
![]()
咥えたままのカメラ目線可愛かったです
![]()
![]()
フード探し遊び
![]()
オフショット
ちょこんと歯が見えていてそこがまた可愛いですね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たまにちょうだいちょうだいしています
![]()
クレートからの颯太くん
![]()
![]()
私が移動するとついてきてくれます
![]()
![]()
ありがとうございました
はなちゃんの写真をアップしました

初めて会った子ばっかりでしたが、けっこう打ち解けていました
![]()
![]()
ダックスのはなちゃん
はなちゃんと同じ名前です(笑)
![]()
![]()
![]()
![]()
パピーちゃん同士だったので気が合ったのか追いかけっこしてよく遊んでいました
![]()
![]()
![]()
![]()
トイ・プードルのレオンくんとも上手に挨拶できていました
![]()
![]()