ブログ

ガンについてのセミナー


犬が腫瘍で亡くなったこともあり1月末にガンについての犬・猫のセミナーを受けてきました。
病院関係者向けのセミナーではないのですが、ガンになった時のことや日常生活からおこなうといいことなどを聞けて大変勉強になりましたicon:ecstoramation
しつけも無関係ではなく、接し方や環境設定はやはり大切なことだなと改めて思わされました。
そのようなことも考えながらしつけに取り組んでいきたいと思いましたicon:face_shy



むさしくん 日中預かり


火曜日のお預かり中の様子ですicon:sparkling
むさしくん、ポーズが可愛いかったですicon:face_smile
CIMG3226.JPG

走ったりもしていたのですが、風が強かった影響か少し不安そうな様子もありましたicon:sweat
CIMG3238.JPG

CIMG3247.JPG

むさしくんいろいろとできるのでコミュニケーションをとって楽しくトレーニングしてあげてくださいicon:ecstoramation
走る時も出来れば許可して一緒に走ってあげられるとご褒美にもなるのでいいですよicon:body_run_away_right
CIMG3237_Moment3.jpg
CIMG3237_Moment.jpg

木曜日のお預かり中の様子ですicon:sparkling
広い広場で元気よく走っていましたicon:ecstoramation
CIMG3259.JPG

お散歩で歩いている時は少し不安そうなので自信をつけてあげたいですねicon:face_mistake
CIMG3263.JPG

クレートの中でもよく眠っていましたicon:note
CIMG3269.JPG

ありがとうございましたicon:face_shy



むさしくん 日中預かり


むさしくん、最初は少し不安そうでしたが、だんだん私に慣れてきて1時間半くらいで足の上に乗ってくるようになりましたicon:ecstoramation
ドアを出ると少し不安になるようで軽く吠えていたので依存心が高くなりやすい子なのかなと思いましたicon:sweat
CIMG3193.JPG
CIMG3199.JPG

お昼前くらいに公園に向かい少しひらけているところで長めのリードをつけて運動させましたicon:body_run_away_right
もの凄い勢いで走っていて楽しそうでした、匂いもよくかいでいたので帰りの車の中ではすでに眠そうでしたよ(笑)
車から降りた時は怖がっていて人が来たときもとても不安そうでしたicon:sweat
ただ、走ったりした後帰る時は広場に向かう時ほどは怖がっていませんでしたicon:note
CIMG3201.JPG
CIMG3203.JPG
CIMG3207_Moment1.jpg
CIMG3207_Moment2.jpg

帰ってきてクレートで休ませた後に囓る物を噛ませてあげるとこれもかなりよく噛んでいたのでお家でも数個囓れるオモチャなど用意してあげると欲求が満たされストレス解消になるのでよいかと思います。ただ、いつでも取れるように受渡しの練習はしておくことが大切ですicon:sweat
CIMG3217.JPG

午前中はオモチャ遊びもあまり乗ってこなかったのですが、慣れた午後には引っ張りっこもかなりアクティブに楽しんでくれていたので私も楽しかったですicon:face_smile
CIMG3219_Moment4.jpg
CIMG3219_Moment5.jpg
CIMG3219_Moment7.jpg
CIMG3219_Moment8.jpg

ありがとうございましたicon:face_shy



りくくん [出張トレーニング]


訓練・遊びの休憩中~icon:note
顔ドアップicon:ecstoramationicon:ecstoramation
CIMG3042.JPG
太陽がまぶしかったねicon:face_embarrassed
CIMG3044.JPG
平均台上がれたりくくんicon:face_self-conscious_smile
いろいろなことに対して少しずつ自信持てるようになってきてますねicon:body_good
CIMG3066.JPG
のどかでお散歩には持ってこいだicon:sparkling
CIMG3112.JPG

訓練中の写真ですicon:ecstoramation
上から脚側行進、マテ、オイデ、フセですicon:face_smile
CIMG3109_Moment7.jpg
CIMG3109_Moment8.jpg
CIMG3109_Moment9.jpg
CIMG3109_Moment11.jpg

今度は遊んでいる時の写真をアップしますねicon:ecstoramation
ありがとうございましたicon:face_shy



ポメラニアン ココちゃん 日中預かり


お預かりしてからそのまま公園にお散歩へ行ってきましたicon:ecstoramation
ハトをガン見してたココちゃん(笑)
CIMG3120.JPG
山の上で写真をパシャリicon:sparkling
最後に山をココちゃんと走って登ってきましたicon:face_smile
CIMG3124.JPG

最初はクレートから出てきませんでしたが、すぐに出てきましたicon:face_sparkling_smile
けっこうソワソワしていましたが、部屋の中ではビジーバディーにオヤツを入れて遊んだり、トレーニングをしたりして過ごしていました。
初めての場所だったのでオシッコしないかなとも思ったのですがトイレも上手にできていましたよicon:body_good
CIMG3129.JPG
CIMG3180.JPG
CIMG3130.JPG

休憩の後、短めのお散歩へicon:ecstoramation
CIMG3132.JPG
歩道の隣の車道では車がけっこう走っていましたが、1回も吠えることはありませんでしたicon:sweat
CIMG3149.JPG
CIMG3155.JPG
車が通ると私の方にコンタクトをとってくれていました、「いい子ー」と声をかけてあげていますicon:face_smile
CIMG3160.JPG

けっこう疲れていたようでクレートの中で寝ている時間が何回かありましたicon:note
慣れているクレートなのでやはり一番落ち着くようでしたねicon:face_shy
下の2枚は違う時間に撮った写真ですicon:sparkling
お送りする前に3回目のお散歩に出たので今日はぐっすりと寝てくれると思いますicon:note
CIMG3176.JPG
CIMG3182.JPG

環境が変わった今が勝負どころです。
堂々とした態度で指示を出す時ははっきりと伝えていきましょう!
褒めてあげる時とダメなことを伝える時とでメリハリをつけていきましょう!!
吠えにくい環境設定をした上で、警戒や要求の吠えに対してはダメかコラと低い声で伝え早めに抑制していった方がよいと思われます。
何かありましたらまたご連絡ください、ありがとうございました。icon:face_shy