りくくん [出張トレーニング]
りくくんの写真をアップします
片耳が立っているかわいい写真が撮れました
フセでのカメラ目線もまた、かわいいんです
少し周りを気にすることもありますが、落ち着いて遊んでおり楽しそうにしています
トレーニング、遊びの休憩中
私がベンチに座って「おいで」というと膝の上に前足を乗せてリラックスしています(笑)
ご利用ありがとうございました
りくくんの写真をアップします
片耳が立っているかわいい写真が撮れました
フセでのカメラ目線もまた、かわいいんです
少し周りを気にすることもありますが、落ち着いて遊んでおり楽しそうにしています
トレーニング、遊びの休憩中
私がベンチに座って「おいで」というと膝の上に前足を乗せてリラックスしています(笑)
ご利用ありがとうございました
ストレスは全てが悪いわけではありません。この先何が起きるか分からないため(災害など)多少のストレスは乗り越えられるような精神面も必要です。
ただ、過度にワンちゃん達にかかるストレスは体や行動に悪影響がでてきます(欲求が全く満たされていない、ケージに入れっぱなし、落ち着かない環境、強すぎる依存など)
・神経が過敏になり少しのことでも反応しやすくなる(過剰に吠える)
・攻撃性があがる
・消化機能の働きの低下(そのため下痢など起こしやすくなります)
・免疫機能の低下
・血圧の上昇
・多飲多尿
・トイレの失敗
・自傷行為
などがでてきます。
なので過度にかかっているストレスはしっかり軽減してあげましょう。
ゴメスくん、ケビンくんの9月の連休中のシッター時の様子です
9月16日朝のお散歩
17日の朝の写真です
お散歩でしっかりとエネルギーを発散してきました~
お家に帰ってきてからはやんちゃなケビンくん、ゴメスくんにじゃれついていましたよ
ドッグシッターのご利用ありがとうございました
先日勉強会へ参加してきました!
講師の方は引き出しがとても広く毎回勉強になっております。
少しでも飼い主様とワンちゃん達のお役にたてるように精進してまいります。
これからもよろしくお願いいたします
災害が起きた際には、人と同じように犬達にも大きなストレスがかかります。
そういった時にいかにストレスを減らしてあげられるかは普段からの生活にかかっています。
飼い主さんに依存しすぎている子や飼い主さん以外の人や犬を怖がる子などは特にストレスが大きくかかります。
災害がおこった時のことを想定し、日常生活の中でしつけというものを少し意識してみてください。
こういった時にこそ普段からおこなっているしつけがいきてくるようにしなければいけません。
普段からおこなってほしいしつけ(災害が起きた際に必要となるしつけ)を下に記載しておきました。
参考にしてみてください。
・日常生活から飼い主さんがリーダーシップをとりましょう・・・普段からワンちゃん達と何か行なう時(食事、散歩、遊び、トレーニングなど)には飼い主さんが決定権を持つようにしましょう。
・オイデ、マテ、ハウスなどの指示に従えるように普段から練習しましょう・・・これらの指示に従えるといざという時に愛犬の身を守ってあげられることにつながっていきます。コミュニケーションをとりながら喜んで従うように練習しましょう。
・クレートなどで落ち着いて過ごせるように練習しましょう・・・知らない場所というのはワン達にとっては不安でそれだけでストレスがかかりますが、普段から入り慣れているクレートがあれば安心させてあげることができストレス軽減につながります。
・食事や散歩の時間やコースなどはばらばらにしましょう・・・普段からきっちり決められた時間に食事や散歩に行っていると何かあって遅れてしまった時に吠えるようになったり、ワンちゃん達にとってはストレスになってしまいますので毎回同じ時間というのは避けましょう。また、散歩のコースも変えることでいろんな刺激を受けることができるのでワンちゃん達の社会性、経験値をあげてあげることにもつながっていきます。
・排泄のコントロールができるように練習しましょう・・・中でも外でもトイレができるようにしておきましょう。できれば、「トイレ」などの指示でトイレをできるようにしておくのが理想的です。
・飼い主さんに依存し過ぎないようにしましょう・・・飼い主さんに依存し過ぎてていると飼い主さんと離れた時に吠えるようになったり、ワンちゃん達にストレスが大きくかかります。普段から一緒にいても構わない時間をつくり一緒にいる空間から飼い主さんがいなくなっても過剰に反応しないようにしておきましょう。
・社会性をつけましょう・・・仔犬はもちろんですが成犬でも少しずつ慣らす努力はしましょう。やっておくのとおかないのとではワンちゃん違にかかる負担も違いますし飼い主さんの頑張りで何か乗り越えられた時というのは関係性はグッと良くなるはずです。
簡単にですが、参考にしてぜひ意識しておこなってみてください