ブログ

興奮2


興奮している時に注意することなどをいくつかあげます。
・まず犬が興奮している際には飼い主さんは落ち着いて冷静に対処することが大切です。
飼い主さんが興奮することで、犬も興奮しやすくなることが多いです。


・動きを止め落ち着かせる。
動きが激しくなるほど興奮の度合いも高くなる傾向にあるのでできれば早めに止めたほうがいいです。


興奮時は上記のことを意識してみてください。icon:face_shy



興奮について1


興奮は飛びついたり、吠えたり、噛んだりなどの行動に密接に関わっているため普段からワンちゃんの様子を観察し、興奮している時にワンちゃんにとっていいことは起こさないよう意識してみましょう。
遊びや、お散歩などで欲求を満たしてあげることは大切ですが、興奮しすぎるとあまりいいことはありません。
まずは興奮している状態でワンちゃんにとっていいことを起こさないようにすることが大切です。
例えば、帰宅したときやご飯の時などです。
このような場面では興奮していることが多いと思いますが、落ち着いてから触りにいったりご飯をあげたりすることが理想です。
日常生活で興奮している時にいいことが起こっていれば興奮する場面が増えていきます。
なのでまずは興奮している時にワンちゃんにとっていいことを起こさないように意識をしてみましょう。icon:face_shy



リードの使い方


トレーニングやお散歩時など、リードをつけて何かをおこなう際の基本的な使い方としてはリードに一定にたるみを持たせておくことが基本です。
リードは誘導をする際やいけないことを伝える際にも効果的です。
そうゆうことを伝える際にも一定のたるみを持たせておくことが大切になってきます。
リードが張りっぱなしになっていると興奮の度合いが増してしまいますし、リードを通して何かを伝える際や言葉の指示も聞きにくくなります。
少し、普段の生活からリードの使い方というものを意識してみてくださいicon:face_shy



犬の熱中症


犬の熱中症は平熱(38度~39度)よりも体温が上昇して体が熱く、元気がなくなり呼吸が激しくなったり、よだれが大量に出る、口の中の粘膜や舌が赤紫になるなどの症状が出てきます。
症状がある場合は涼しい場所に連れて行き、飲めそうならお水を飲ませ、体を冷やすため濡らしたタオルを体にかけたりして冷やしてあげましょう。
明らかに様子がおかしい場合には病院へ連れて行きましょう。
夏場はお散歩の時間帯と長さにも注意してあげましょうicon:face_shy



暑さ対策


今年はすでに猛暑日が何日も出ている状況で非常に厳しい暑さになっていますicon:sweat
暑さ対策で大切なのはやはりエアコンの使用になります。
室温は24~26℃ほど、湿度は50%前後くらいを目安にしてみてください。
あまり冷やし過ぎるとお散歩に行く際に温度が違い過ぎて体に負担がかかってしまうので冷やし過ぎには注意しましょう。
ワンちゃん達は汗をかいて体温調節することができないので人よりも高温多湿に弱い動物です。
温度と湿度には気を配ってあげましょう。
対策としては
・遮光カーテンなどで太陽の光が入らないようにしておく。(よしずやグリーンカーテンもいいです。)
・飲み水を2つ以上用意しておく。
・クールマットやアルミプレートを置いておく。

ケージなどでお留守番させている場合
・窓際からは離しておく。
・ケージの周りに凍らせたペットボトルにタオルを巻いた物を数個置いておく。
・クーラーの風が直接当たらないようにしておく。
・クールマットやアルミプレートを置いておく。

なんと言ってもエアコンが一番ですので適切な設定温度、湿度にしてあげ快適に過ごさせてあげましょうicon:face_shy