ブログ

ベルちゃん


ロットワイラーのベルちゃん、昨日はおもちゃ遊びと人への社会化を行いましたicon:sparkling
おもちゃで遊んだりして好きになってもらうところからスタートですicon:ecstoramation
おもちゃ遊びはこちらが誘っても飽きるのが少し早く、楽しそうに遊ぶというところまではいかなかったので、手法を変えました
CIMG1094.JPG

少しずつですが、楽しそうに遊ぶようになってきました。
まずは、人と遊ぶのを楽しいものにしていきたいとおもっていますicon:note
そのためには、
・楽しそうに遊び始めたら、飽きるまでは遊ばないようにしましょう!そうすることで次に遊ぶ時の期待感を高めてあげることができますicon:face_smile


社会化は、女の子2人におやつをあげてもらい、撫でてもらいました。
特に子供への社会化は大切になってきます。
しかし、進め方が難しいものでもあります。
子供はワンちゃんをかわいいと思う反面怖いという気持ちをもっている子が多いです。特に大型犬では、あげようとおもっても近づいてこられると怖くて手を引き逃げてしまう子が結構いますが、これは、両者にとって良くないですicon:sweat
両者(子供と犬)にとっていい経験になるように工夫が必要になってきます。

ベルちゃんこれから頑張っていこうねicon:face_smile
CIMG1093.JPG



勉強会に参加してきました


先日勉強会に参加してきましたicon:sparkling
主に問題行動についての勉強会でした。
新たに気づかされたことや、考え方の違いや深さなどいろいろと勉強になりました。
これからも精進していきますicon:face_smile



口の中の嗅覚器官


ワンちゃんの口の中には嗅覚器官があるのをご存じでしょうかicon:question(他の多数の哺乳動物にも存在しています)
口を開いた上の歯(切歯)の後ろに鋤鼻器(ヤコブソン器官)と呼ばれる嗅覚器官があります。←「じょびき」と読みます。
主にフェロモンなどの物質を受容するのに特化しているといわれており、個体識別などに影響を与えていると言われています。

警察犬の訓練で臭気選別訓練というものがあります。
これは、トレーナーが犬に布のにおいを嗅がせてその嗅がせた布と同じものを10メートル先の台の上から選んで持ってくるというものです。
私のいた訓練所では犬に布のにおいを嗅がせる時に目を手で覆って布が見えないようにして鼻を使わせてにおいがしたら咥えるようにしていました。
台の上の布を取ってくるように指示をすると犬が台に行き布を選びます。
布を選んでいるときに犬は布を軽く口で咥え確認していました。
おそらく、これは咥えた時に鋤鼻器でにおいの確認をしていたのではないかとおもわれます。
いろいろな発見があり、臭気選別の訓練はとても楽しいものでしたicon:face_smile




叱るということ


叱ったら関係が悪くなった、咬まれたなどきくことがあります。
関係を作らずに叱ることが多くなればワンちゃんは嫌悪感を抱き関係は当然悪化してしまいますicon:sweat
叱るということは、行動を注意すると考えて頂くとわかりやすいかとおもいます。


ワンちゃんの欲求を満たしてあげコントロールができ信頼されていなければ(そこまでの過程が大切です)、嫌な人だという印象だけが残ってしまいますicon:face_mistake
他にも、
・性格を考慮しているか。
・なぜ叱られているのか理解しているか。(タイミングはあってるか)
・正しい行動を教えてもらっているか。
・叱った際にその後のフォローをしてあげているか。
・叱った後どういう行動をしたらいいのか教えてあげているか。
・褒めるときは心から褒めてあげているか。
・本当に叱れているのか。(萎縮させすぎていないか、逆に構ってもらっていると思っていないかなど)


など叱るのならばいろいろ考え考慮した上で使わないといけません。
そのため、一般の飼主さんが使うには難しく問題がおこりやすいのです。
トレーニングをしていく上で失敗を最小限にとどめ良い行動を褒めることを軸にトレーニングを行なっていくことが基本です。
しかし、教育(特に問題行動の改善)をしていく上で叱ることが必要になってくる場面もどこかでやってくる可能性があります。
そのためには、普段からの関係作りやトレーニングが大切になってきます。
普段から良い行動を褒めてあげていれば、いけない行動をした際に注意をしたとしても関係が崩れる危険性は少なく理解もしやすいと思います。
ただ、飼主さんが安易に叱るのは、やはり、デメリットがあるので避けた方がいいでしょう。


せっかくのワンちゃんとの生活です。楽しいにこしたことはありません icon:ecstoramation
ぜひ、ワンちゃんと楽しくトレーニングをして良い関係を築いていってほしいとおもいますicon:face_smile



勉強会に参加してきました


先日、子犬向けのセミナーに参加してきましたicon:sparkling
主に子犬向けのクラス開催の勉強でとても楽しく参加することができましたicon:face_smile
子犬期からしっかりとしつけをおこなっておくと、後々問題行動で悩むこともかなり減ってきます。
訓練所や犬の保育園にいた時も子犬期の社会化の大切さは痛感していましたが、今後さらにしっかりと子犬期の社会化を含めたしつけの大切さを伝えていけたらとおもいますicon:face_shy